広島県のNo.1観光地ともいえる「宮島」に行ってきました。
でも向かったのは厳島神社ではなく、島の中央にそびえる弥山(みせん)の山登り。
ずいぶん昔にロープウェイでは登ったことがありますが、今回は自分の足で登ってみました。
今回は散策コースのまとめや登山の様子、子ども連れで登る際のオススメルートについて書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
まずはフェリーで宮島へ
宮島口(本州側)から宮島に渡るフェリーは、「JR」と「松大汽船」の2つのルートがあります。
どちらも料金は、大人往復360円(片道180円)で、本数も10~15分間隔で運行されています。
JRの方が大鳥居に近いルートを通るので、船の上から「映える」写真を撮りたい人はJRがオススメ!
運航状況などの詳しい内容は公式サイトでご確認を~。
JR西日本宮島フェリーサイト:http://jr-miyajimaferry.co.jp/
宮島松大汽船サイト:http://miyajima-matsudai.co.jp/
ロープウェイと3つの弥山散策コース
弥山(みせん)の山頂を目指すには、ロープウェイを利用するコースの他に、自力で登る散策コースが3つあります。
弥山は海抜535mなのでそんなに高い山ではないのかなと思いきや、海抜0mから登る山というのは他にはあまりなくて結構ハードな道のりです。
②~④の登山では片道約1.5~2.5時間かかります。
服装や飲み物などしっかり目に準備していった方が良いです。
フェリー乗り場で、弥山散策マップがもらえます♪
ロープウェイで登山の場合は?
今回私たちは利用しませんでしたが、一応ロープウェイの情報も。
ロープウェイはふもとの「紅葉谷駅」から乗り、「榧谷(かやたに)駅」で乗り換えて頂上の「獅子岩駅」まで行きます。
大人往復1800円、子ども往復900円です。
宮島桟橋からロープウェイ出発駅(紅葉谷駅)、ロープウェイ到着駅(獅子岩駅)から弥山山頂までもそこそこ歩く必要があります。
おおむねの所要時間は次の通り。
宮島桟橋―(徒歩約16分)―紅葉谷公園―(徒歩約10分、無料送迎バスあり)―ロープウェイ紅葉谷駅―(乗車時間約10分)―榧谷駅―(乗車時間約4分)―獅子岩駅―(約700m徒歩25分)―弥山山頂
ロープウェイを利用しても1時間くらいかかりますね。汗
ロープウェイでの登山の場合でも、歩きやすい靴で行った方がよいかも。
※ロープウェイは2019年2月12日~3月1日は定期点検整備のため運休だそうです。
運行状況は公式サイトでご確認ください。⇒http://miyajima-ropeway.info/
登山したコースは?
大聖院コースではいろんな景色が見られるとの情報をキャッチしていたので、下りは「大聖院コース」と決めていました。
大元コースは距離も長く自信がなかったので、今回はパス。
ということで、今回は登りは紅葉谷コース・下りは大聖院コースにしました。
紅葉谷コースで登山
紅葉谷コースの前半は紅葉谷公園の緩やかな登りなので「秋に来たら紅葉がキレイだろうな~」と思いながら進んで行きます。
公園の終わりの辺で鹿を発見!
林の中の階段を進んでいくと巨石がいっぱい現れます。
ちょっとわかりにくいけれど、たまたま撮ったこれって名所になってる「鎌石」かも?
写真の左端から右端まで1個の岩!すごい!
後半は結構急な階段が続きます。
段差が大きかったり、自然石を使った不規則なところも多いので歩きにくいです。体力消耗する~><
途中に豪雨災害で崩れた箇所もあり、工事もしていましたがちゃんと通れました。
終盤に、ロープウェイ獅子岩駅から弥山山頂に向かう道に合流します。
ゼエゼエ言いながら歩くこと1時間半で弥山本堂に到着です。
弥山本堂と霊火堂にお参り
弥山は弘法大師が1200年前に開山したと言われています。
霊火堂には、開山の頃から燃え続けている「消えずの霊火」があります。
ここの大茶釜で沸かした霊水を飲むと万病に効くんだそう。
この火は広島平和公園の平和の灯の元火の1つにもなりました。
弥山山頂へ
いよいよ山頂へラストスパートです。
弥山本堂から弥山山頂に向かう道脇にかわいいお地蔵さんがいます。
みんな赤い帽子をかぶっていていて持ち物がみんな違うんです。
本だったりダンベル?だったり(笑)
かわいい。
登っていくと巨石がいっぱいです。
微妙なバランスで崩れずに鎮座している巨石たちに感動!
山頂からの景色&休憩所
ついに山頂に到着!
山頂には立派でキレイな展望休憩所があります。
2階と3階(屋上)からの360℃の展望が圧巻です。
ただこの日は、景色がかすんでいて残念^^;
休憩所2階には縁側のような広いスペースがあるので景色を眺めながらお弁当を食べれそうです。
1階にトイレもありますが、数が少ないですし流す水は雨水を利用していて水量が限られています。
なるべく麓で済ませてきて欲しいように書いてありました。
「大聖院コース」で下山
頂上で一息ついたら下山。
霊火堂横の階段を降りていく「大聖院コース」で下山します。
「鯨岩」と言われる大きな岩で一休みしたり、仁王門で仁王さんを眺めたり、幕岩↓と言われる巨大な一枚岩に驚いたり、こちらのコースは見どころいっぱいです。
特に、「里見茶屋跡」と言う休憩所から見える景色は絶景です。
厳島神社を上から見るなんてちょっと罰当たりな気もしますが…。
登ってくる観光客の方と大勢すれ違いました。
歩きやすいキレイな階段とは言え、延々と続く階段を上るのは結構きつそうです。
この大聖院コースは下りにした方が良いのかも・・・
ゴールは「大聖院」です。
今まで大聖院にお参りしたことがなかったのでお参りして帰りました。
子ども連れにおすすめのコース
今回は大人だけで登りましたが、登山時間は2時間ほどかかりました。
海抜0mから登るし、なだらかではないのでちょっときつかったです。
トイレも紅葉谷公園の中にはありましたが、登山道の途中にはないので、小さい子にはちょっと難しいかも・・・
小学生以上だったら登れるかな~という印象でした^^
子ども連れなら、ロープウェイで登って、大聖院コースで降りるコースがおススメです♪
まとめ
西日本有数のパワースポットの一つでパワーをもらったので、また元気に毎日が過ごせそうです。
とりあえずふくらはぎの筋肉痛が治ったら…。
また、違う季節にいくと違う景色に出会えるのかなとも思います。
弥山、奥が深い!距離の長い大元コースにも挑戦したいです。
基本情報
名前 | 弥山(みせん) |
場所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 ⇒【Google mapで見る】 |
標高 | 535 m |
公式サイト | http://www.miyajima-wch.jp/jp/nature/misen.html |
行った日 | 2019年2月2日 |
スポンサーリンク