広島県世羅郡世羅町と府中市とにまたがる「八田原ダム(はったばらだむ)」は、福山市に流れ込む芦田川の上流を堰き止めた芦田湖のダムです。
先日投稿した、水遊びスポット「河佐峡」の上流にあります。
芦田川の治水と福山市など周辺地域の利水を目的として、1997年にできあがりました。
私はダム萌えの人ではありませんが、ダム周辺はそこそこ楽しめるので何回か行っています。
山とか水とかを見ると癒されるからかな?
放水されているときは勢いよく流れ出る水を見ているとなんかスッキリします。
今回はそんな「八田原ダム」の見どころについてご紹介したいと思います。
八田原ダムの【夢吊橋】が実はすごい
「夢吊橋」は八田原ダムのやや南寄りにかかる橋です。
平成8年に開通し、歩行者専用です。
吊橋なので歩くとゆれます。ちょっとコワイ・・・。
ケーブルをコンクリートで包んで床板にしている「単径間PC吊床版橋」というものだそうです。
支間長が147.6mあって、これが世界最大規模ということでギネスにものっているそうです。
よくわからないけどすごい!
エレベーターでダム下へ
管理事務所前の駐車場に車をとめて、周辺を自由に歩いて見学することができます。
堰堤を歩いていくと、途中に世羅郡と府中市の境目の目印があります。
両市にまたがって写真を撮るのはベタなのでしません。笑
真ん中辺には、ちょっと高くなった展望スペースやダムの下まで降りるエレベーターがあります。
エレベーターは入口にあるノートに名前を記入して、自由に乗っていいようです。
平日・休日ともに9:00~16:00利用可能です。
エレベーターに乗ると、約1分でダム下に到着。
ひんやりした通路を抜けると、大きなダムが私たちを上から見下ろしています。
下から見上げるダムもかなり迫力があります。是非降りてみてください^^
ここから河佐峡パークゴルフ場につながった歩道があるので歩いていくこともできます。
河佐峡パークゴルフ場についてはまた次回ご紹介しようと思っていますが、水曜日が定休日なのでこちらの通用門も閉まっています。
ちなみにダム堰堤の上から河佐峡パークゴルフ場を見るとこんな感じです。
「遊学館」でダムについて学ぶ
遊学館は、八田原ダムの概要や目的などのお勉強をするところです。
パネルやビデオ上映がある資料館です。
しっかり勉強して帰りました!
左が管理事務所で右が遊学館です。
八田原ダムのダムカード
ダムカードって知っていますか?
すべてのダムでもらえるわけではないのですが、ネットで調べるともらえるダムがわかります。
全国で配布されていて、広島県では土師ダムや椋梨ダムなど19か所のダムでもらえます。
といわれると、集めたくなっちゃいます^^
だいたいダムの管理事務所のおじさんを、ピンポンで呼び出してカードをいただくところが多いです。
お仕事中に申し訳ない感じがしますが、結構優しい方が多い気がします。
表がダムの写真で、裏がそのダムのいろいろな情報が書かれています。
こちら八田原ダムでは通常のダムカードに加え、平成30年4月2日~八田原ダム20周年記念の記念カードがもらえます。
配布数量が限られているそうなので欲しいかたはお早めに!
配布は八田原ダム管理事務所で9:00~16:00 です。
知る人ぞ知る名水「夢の山水」
遊学館のすぐ横で、名水「夢の山水」が汲めます。
ダム建設の時に掘ったトンネルから出た湧水だそうです。
「おいしい水研究会」の水質七要件(ミネラル、残留塩素、水温など)を満たしているそうです。おいしいです!
お休みの日に大量のポリタンクに汲んで持って帰っている方を見たことがあります。
休日は一人5リットルと書いてありますが・・・。
それだけ皆さんに人気があるのでしょう。
何回か来てたのに今回初めて知ったのですが、この水汲み場の道路を挟んだ向かい側に「自然浴さんぽ路」というものがあるのを知りました。
通路がボコボコしています。気持ちよさそう❤
春には桜がきれいです
管理事務所付近はもちろん、ダムのまわりにたくさんの桜の木が植えられています。
藤棚のある「展望スペース」からは「夢つり橋」と桜のコラボ写真がいい感じに撮れます。
また、ダムの下にある河佐峡パークゴルフ場の周りにも桜が咲くので、見上げるダムと桜のコラボ写真も撮れます。
以前私が撮った写真です。
なかなかキレイでしょう?^^オススメの桜スポットです!
基本情報 🙂
名前 | 八田原ダム(はったばらだむ) |
場所 | 広島県世羅郡世羅町大字小谷 |
TEL | 0847-43-7135(八田原ダム管理所) |
入場料金 | 無料 |
駐車場料金 | 無料 100台くらい止められます。 |
公式サイト | http://www.cgr.mlit.go.jp/hattabara/ |
行った日 | 2018年5月27日(日)ほか |