株式会社ユタカメイク製のガーデンバリアは、センサーでネコを感知して超音波で追い払う機械です。
我が家周辺も野良ネコがいっぱい・・・
庭に糞をされたり、花や野菜の植えたところをほじくられたりと迷惑を被っています。
網を張り巡らせたり、ネコが嫌いなにおいの薬を撒いてみたりしていますが、なかなか効果は小さいです。
このガーデンバリアなら効き目があるんでしょうか?
口コミなどからガーデンバリアの効果を調べてみたいと思います。
ガーデンバリアGDXの口コミ・効果は?
まずガーデンバリアGDXの口コミを調べてみました。
夜間モードで設置して3週間経ちますがネコは来ていません。
ネコは近所でちらちら見かけますがフン害はなくなりました。
裏庭に設置しても玄関に止めた車を感知します。
※口コミは著作権の関係上、文章の意味はそのままに文言を変更して掲載しております。
「効果がある!」と言われる方が多数いらっしゃる一方、全く効果がなくて残念だと言われる方もいらっしゃいました。
口コミの中に書かれていたように「効き目のあるネコと効き目のないネコがいる」のかもしれません。
また、だんだんと慣れてくるようなのでメリハリをつけて使用されている方もいました。
音に関しては、うるさい・気分が悪くなると不快に感じる方もいらっしゃるし、家の周りに2個も3個も設置している方もいました。
口コミでは、若い方が聞こえやすそうな印象でした。。
総合的に見て、効果も使用感もハーフハーフというところでしょうか?
その他の口コミはこちら
楽天⇒ガーデンバリアGDX 口コミ一覧
▼詳細はこちら
犬にも効果あり?
犬への効果といいますか、自宅や周辺にワンちゃんなどペットを飼われている方はガーデンバリアを設置すると犬も嫌がるのでは?と心配ですよね。
ガーデンバリア製造元のユタカメイクさんのサイトのQ&Aには
「犬や猫などのペットには超音波が大きな音で聞こえますので、ストレスを感じることがあります。
自宅や隣接した住宅でペットを飼われている場合は、ガーデンバリアの設置方向に気を付けてください。」
と記載されています。
室内で飼われている場合にはそれほどストレスがないかもしれませんが、嫌がるようでしたらガーデンバリアの設置場所や設置方向などを変える必要があるようです。
あるサイトには、大型犬よりも小型犬の方がよく聞こえるとの意見も…定かではありませんが^^;
また、購入後にペットが嫌がるようでしたら、購入から6ヶ月間の返品保証があるのでメーカーに相談するのも手かなと思います。
効果の範囲は?
センサーの感知範囲は約100㎡で、最大直進約13mまで感知できます。
また、左右角度約90度・上下角度約20度と、左右方向には広い感知範囲ですが、上下の角度はそこまで広くないようです。
まぁ、人の耳に届くと不快に思う人もいるみたいなので、むしろ上下方向は狭い方が良いのかも。
センサーの感知範囲は広いですが、超音波の届く範囲は遠くなるほど弱くなるので、被害のある場所になるべく近い方が良いです。
また、ネコが入ってくるところに設置しても通過すると効果がありません。
被害のある場所にむけて設置するのがいいようです。
▼詳細はこちら
電池の寿命は?
ガーデンバリアGDXでは単1乾電池4個を使用します。
目安としては約1800回作動可能とのことです。
1日10回作動で約180日の寿命ということになります。
設定の作動モードや作動回数によって電池のもちが異なると思いますが、口コミには3~6ヶ月ごとに交換しているとおっしゃる方がいました。
また、電池が弱くなると効き目が弱まる気がするので早めに交換しているという方も!
故障時の対応は?
購入から6ヶ月間の返品保証と1年間の無償修理保証があります。
保証書を大事に残しておかないとですね。
最安価格は?
ガーデンバリアGDXの最安価格を各大手通販サイトで比較してみました!
・楽天⇒ 税込 7,769円+送料 ・Yahoo!⇒ 税込 7,768円(送料無料)
楽天とYahooのポイント還元分を考慮しても、Amazonで買うのが最も安いようです。
なお、最安値は記事作成時点での情報なので、変動する可能性があります。
現在の価格は、下記の価格ランキングよりご確認をお願いします。
<現在の価格ランキング>
姉妹品GDX-2,GDX-M(ミニ)との違いは?
ガーデンバリアGDXの姉妹品としてGDX-2とGDX-M(ミニ)というものもあります。
GDXとの違いについて下記の表にまとめました。
GDX | GDX-2 | GDX-M(ミニ) | |
設置方法 | 据え置き (固定用取付け板 付属) |
据え置き (高所取付けも可(可動式取付台が付属)) |
据え置き (設置用三脚 付属) |
電源 | 乾電池式 単1×4本(付属) | ・乾電池式 単1×4本 ・ACアダプター両用 (電池・ACアダプターは別売)※ |
乾電池式 単2×4本(別売) |
センサー感知範囲 | 約100㎡ | 約100㎡ | 約25㎡ |
作動可能回数 | 約1800回作動 | 約1800回作動 | 約1200回作動 |
センサー感知範囲や使用可能回数は、GDXやGDX-2よりGDX-M(ミニ)の方が小さく、GDX-M(ミニ)は狭い場所用といった感じです。
公式サイトには、GDXやGDX-2は10坪以上の場所、GDX-M(ミニ)は7~9坪以内の場所(ガレージ、ベランダなど)での使用に適しているとありました。
近くにコンセントがある場合や、人・車の出入りが多い場所では、ACアダプターが使えるGDX-2が電池交換の手間がいらなくて便利です。
(ACアダプターは別売りなので注意)
また、このGDX-2は高所取付もできるので、高い場所(車のボンネットより上や、子どもの手の届かない位置など)に設置したい場合にも向いています。
私個人的には「ミニ」がネコのような形で可愛くていいなと思いました。
性能より可愛さ!^^;
「フンをいつも特定の場所にされる」「近隣住宅との距離が近い」などの場合は、感知範囲の狭いGDX-M(ミニ)が逆に良さそうですね。
▼ガーデンバリアGDX-2
▼ガーデンバリアGDX-M(ミニ)
ガーデンバリアの注意点は?
ガーデンバリアを調査してみて使用時に注意が必要だなと感じたことが2点あります。
音が不快に感じる人もいる
口コミにもありましたが、音を不快に感じる人やペットもいるようです。
人体や環境に無害とのことですが、家族やペット、ご近所さんに配慮して使用する必要がありそうです。
完全防水ではない
屋外で使用するものではありますが、防滴構造なので完全防水ではありません。
少しの雨くらいなら大丈夫かもしれませんが、強い雨では濡れて故障になる可能性があります。
ガレージや軒下に設置した方が良さそうですね。
愛犬がいたときは庭での時々遊ばせていたので臭いとかの効果なのか、ネコ害が少なかったです。
しかし、亡くなってからは我が家の庭も野良ネコたちのターゲットに追加されているような気がします。
うちの近所を闊歩する野良ネコたちにも効果があるのか試してみたいな~