島根県太田市にある仁摩サンドミュージアムに行ってきました。
大きな砂時計や砂絵づくり、ガラス工芸体験など、小さい子でも製作体験ができるのが魅力。
今回は、実際にオリジナルコップを製作してみたので、ミュージアムの見どころや体験の感想について書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
仁摩サンドミュージアムとは?
仁摩サンドミュージアムは、島根県大田市にある「砂の博物館」です。
ピラミッド型をしたガラス張りの外観が特徴的でかっこいい!
(雨の日だったので薄暗いです^^:)
大小6つのピラミッドが集まっているんだそう。
大きい砂時計
館内に入るとまず目に入るのが、メインシンボルであるこのでっかい砂時計です。
なんと1年間かけて砂が全部落ちる「1年計砂時計」で、世界一大きな砂時計なんだそう。「砂歴」と名前が付けられています。
建物の上の方に設置されているので、下からだと小さく見えますが、サイズは直径1m×高さ5.2mで、砂の重さは1トンもあるそうです。
飾られている模型と人が並ぶと、かなり大きいことが分かります。ギネス世界記録にも掲載されたそう。
毎年、大晦日12月31日~1月1日にかけて「時の祭典」が開催されていて、この大きな砂時計をロープで反転させるイベントが行われています。
一度は見てみたいな~
砂の展示
この大きな砂時計のあるタイムホールを抜けると、色々な砂が展示してあるコーナーに移ります。
仁摩サンドミュージアム内には、地元で有名な「キュッキュッ」と音がなる「鳴り砂(鳴き砂)」の展示や、世界の砂コレクションなど、砂のことを学べるコーナーがたくさんあります。
【砂の中の微小貝を見つけてみるコーナー】
【色々な砂時計】
【サンドアート体験台】
砂絵づくりに挑戦♪
そんな中でも一番子供たちが気に入ったのが、この「砂絵づくり」コーナー!
カラフルな色砂がずらーっと並べて置いてあり、イラストが描かれたメッセージカードに自分で砂を付けて「砂絵」を作ることができます。
作り方は簡単です^^
メッセージカードの片面が粘着面になっているので、砂絵を付けたい箇所だけはがします。
はがしたところに好きな色の砂をのせて、余分な砂を落とすだけ。
色々な色の砂を自分の好きなようにくっつけていきます。
7歳息子は一人で作れましたが、4歳娘はシールをはがすのがちょっと難しいようでした。でも一緒に楽しく作れましたよ。
この砂絵のカードは、入館の際に受付で一人1枚選べます。
別途料金は不要なので、無料でできます!
なんて良心的。
仁摩サンドミュージアムのイラストのほか、季節によって変わるイラストもあります。
あと、メッセージカードだけじゃなくて、本のしおりもあります。
我が家が行ったのは12月だったので、サンタさんのイラストでしたが、ひな祭りやハロウィン、兜のイラストなど、色々なバリエーションがあるので、いつ行っても楽しいですね。
仁摩サンドミュージアムでガラス工芸♪
仁摩サンドミュージアムを満喫したあとは・・・
ミュージアムすぐそばの「ふれあい交流館」にお邪魔しました。
こちらでは様々なガラス工芸品の製作体験ができます。
ここでできる体験は下記の3つです。
バーナーワーク
ガスバーナーで色ガラス棒を溶かして、雫の形をしたアクセサリーを作る。
・料金:1500円
・所要時間:1時間コース(開始時間10時、13時、15時)
※ガスバーナーを使うので11歳以上とのこと。
サンドブラスト
コップや灰皿などに、好きな絵や模様を描きカッターで切り抜いて、その部分をすりガラスの用に浮かび上がらせて作品を作る教室。
・料金:各1000円
・所要時間:約60分
・受付時間:9時~15時。
※年齢制限はありませんが、カッターを使うので小さな子は保護者同伴です。
クリアキャンドル
キャンドルのグラスのなかに、琴ヶ浜の鳴き砂や色砂を敷いて土台をつくり、ガラス小物をおいてオリジナルのキャンドルを作る教室です。
人気No.1体験なんだそう!
・料金:ガラス小物1つ含む 900円、ガラス小物2つセット 1000円(以後ガラス小物1つにつき300円の追加料金)
・所要時間:約60分
・受付時間:9時~15時
※対象年齢は5歳以上となっています。
(おそらく流し込むキャンドルが熱いからかな??)
※料金などは記事作成時点での情報なので、詳しくは公式サイトからご確認ください~
サンドブラストに挑戦!
我が家は4歳の子がいたので、「サンドブラスト」に挑戦することにしました。
グラスや灰皿などに砂で傷をつけて、好きな模様をつけるという製作体験です。
作品の種類は「グラス」をチョイス。
体験料は一個につき1000円です♪(灰皿も同料金)
グラスの色は、緑・紫・赤・青の4色から選べます。
作り方は、グラスに最初から貼られている白いテープを、好きな形にはがすだけ。
はがした部分が砂で傷つけられて、完成後はすりガラスのように白くなるんです。
ハートやリボン、動物のデザインやローマ字などの型を準備してくださってるので、子ども達は好きなデザインの型をえらんでペタペタ貼っていきました。
もちろん型を使わずにカッターで1から切ってもOKですが、グラスが曲面なのでちょっと難しいです。
型を貼る作業なら小さい子でもできますが、あらかじめシールを貼る部分をカッターで大きく切り取らないといけないので、そこは大人がやる方が安心です。
それぞれ好きな模様をつけて、こんな感じになりました
最後の仕上げはお店の方にお任せ。
仕上げの「砂で傷をつける作業」は係の方がやってくれます。
どんな風にコップに傷をつけるのかちょっと見たかったですが、奥の部屋に持っていって作業されていたので、そこは見れませんでした^^;
仕上げ時間はたったの5分ほど!早かったです。
仕上げ作業が終わったら、貼ってあるシールをはがしていきます。
できあがりがこちら!
なかなか良いかも♪
全行程が約60分と記載がありましたが、実際にやってみると30分ほどで終わりました。
もっと細かいデザインにしたい方は、もう少し時間がかかりそうですね。
白く、すりガラスになっているところがおしゃれで、自分だけのグラスに子どもたちも大満足でした💛
赤ちゃん設備は?(授乳室、オムツ台)
授乳室は無さそうでした。
すみません、オムツ台はチェックできなかったのですが、他のお出かけサイトによると建物内にあるようです。
駐車場は?
乗用車200台、バス20台置ける駐車場が、ミュージアム近辺に設けられています。
駐車料金は無料で、休日に行きましたがそんなに混んでなかったです。
詳しくはこちら
公式サイト⇒利用案内
まとめ
久しぶりにちょっと遠出をして行ってみましたが、子どもたちが体験できることがたくさんあって、すごく楽しかったです。
7歳息子は、砂時計や時間の勉強にもなったようです。
砂絵作りはタダでできるし、ガラス工芸も小さい子から挑戦できるので、「製作体験」したい方にオススメの遊び場です!
基本情報 🙂
名前 | 仁摩サンドミュージアム (にまさんどみゅーじあむ) |
住所 | 〒699-2305
島根県大田市仁摩町天河内975 |
電話 | 仁摩サンドミュージアム 0854-88-3776 ふれあい交流館 0854-88-3601 |
営業時間 | 9時~17時(受付終了16時半)
1/1:11時~16時 |
休館日 | 毎週水曜日、年末(12/29~31)、年始(1/7~9)※変更の可能性あり。 |
入館料 | 高校生以上700円、小・中学生350円 |
公式サイト | http://www.sandmuseum.jp/ |
行った日 | 2018年12月23日 |
スポンサーリンク