そろそろ年末の大掃除の時期ですね~!
家事が嫌いな私ですが、この時ばかりは頑張って掃除します。
いつも一番大変だと感じているのが「窓掃除」・・・
一年、掃除してないと結構汚れてるし、ぞうきんと洗剤で洗うのはかなりの労力です。
簡単に掃除できる道具がないかなぁと思っていたところ、こんなものを見つけました!
ケルヒャーの窓用バキュームクリーナーwv1です。
新製品みたいなんですが、楽天のランキングにも入るくらい人気みたい。
実際に購入された方の口コミはどうなんでしょうか?
気になる悪い口コミや、安く買える販売店などを調べてみました!
バキュームクリーナーwv1プラスの良い口コミは?
まず、実際に購入された方の良い口コミで多かったものをまとめてみました。
・窓ガラスの掃除は手が荒れるし、時間のわりにキレイになった実感が薄いので嫌いでした。 ・今まではタオルなどで窓を拭いていましたが、格段に作業が速くなりました。 ・「所さんのお届けモノです!」で見て欲しくなり、購入しました。 ・風呂上りに壁や床の水滴を取り除くために使っています。 ・本体が軽くて使い勝手が良いです。
が、このバキュームクリーナーを使うと、今までの1/3程度の時間と手間であっという間に終わりました!
音も静かな掃除機並みなので、日中でしたら気兼ねなく使えます。
充電式で持ち運べて便利だし、洗車の後の水分取りにも良いです。
窓掃除以外にも、日頃のお風呂の水滴除去にも使用されている方が多いようです。
本体が軽くて、使いやすいみたいですね。
調べてみると本体は0.5㎏と、ほんとに軽いみたいです。
年末掃除のたびに、何日もかけて家中の窓を掃除するのはかなり大変・・・水のあとを新聞でふくのが面倒になっちゃって、いつも水の跡がついちゃっています。
「窓掃除が格段に速くなるし、水の跡がつかずキレイ」と言われている方が、思った以上に多かったので、これは期待できるかも。
wv1プラスの悪い口コミは?
一方、気になる悪い口コミはどうでしょうか?
・マックスの水の量を入れて、すぐに無くなります。 ・吸引のゴムの跡が残ります。洗剤をもう少し薄めるか、吸引の仕方を直してほしい。
・水のタンクが大きい割に、あまり貯められないので残念。
汚れを浮かす霧吹きも硬くて使いにくいです。
窓掃除は圧倒的に早く終わり、おおむね満足です。
なるほどー、悪い口コミは少なかったものの、タンクに入れられる水が少ない、と言われている方がいました。
水を吹きかける量は人によって違うと思うので何とも言えないですが、
水道から離れた場所で使用するときは水をペットボトルなどにいれて事前に持っていくなどする必要がありそうです。
あと吸引のゴムの跡が残るといわれている方が1人いらっしゃいました。
水の跡はのこらないけど、吸引力が強すぎてゴムの跡がのこる場合があるんですね・・・
クリーナーを押し付けすぎないようにする、などこちらも工夫が必要そうです。
あと悪い口コミには書かれていなかったのですが、個人的に気になったのが、連続使用時間です。
公式サイトには、連続使用時間は20分と記載されていました。
コードレスなのは便利だけど、20分で年末の窓掃除終わるかな・・・?とやや不安。笑
あ、でも、掃除時間が3倍はやくなるって書いてるから、「ぞうきんで1時間窓ふきする分くらい使える」って思ったら、結構掃除できそうかも!
口コミに「充電切れるのがはやい」とは書いてなかったので、割と使えるんでしょうね。
悪い口コミも中にはあるようですが、割合的には良い口コミの方がかなり多く、良さそうな商品という印象をうけました。
最安価格で買える販売店は?Amazonと楽天で比較!
では、このケルヒャーの「窓用バキュームクリーナーwv1プラス」を最安値で購入できるお店はどこでしょうか?
Amazonと楽天で比較してみました。
Amazonの最安値店舗
Amazonでの最安価格は7,394円となっています。
↓
KARCHER(ケルヒャー) 窓用バキュームクリーナー WV 1 プラス 価格ランキング
楽天の最安値店舗
楽天の現在の価格ランキングはこちら
価格ランキングを見ると、最安値は7,522円になっています。
ですが、7,530円で販売している「総合通販PREMOA 楽天市場店」だと、現在ポイント5倍で375ポイント還元されるので、コチラの方が安く買うことができます。
送料無料で、翌日配達対応もされています。
楽天ポイント分を考えると、実質7,155円でAmazonよりも安いですね。
っと、こちらの店舗をオススメしたいところなんですが、WV1プラスを買おうと思っている方、ちょっと待って!
色々と調べたところ、この記事の一番下に書いている「WV1プレミアム」という機種の方がお買い得みたいなんです。
下の方の、「プレミアムとの違いは?」を読んでから、どちらが良いか比べてみてください~♪
\ちなみにWV1プラスの楽天最安値店舗はこちら/
※ポイント率や価格などは、記事作成時点での情報です!購入時には、実際の購入ページで価格やポイントのご確認をお願い致します。
窓用バキュームクリーナーWV1 プラスの特長は?
次にWV1プラスの特長を簡単にまとめてみました。
汚れを浮かせて、しっかり吸引
スプレーボトルで洗剤を吹きかけてワイプパッドで塗り広げ、汚れを浮き立たせます。
そして、力強いバキューム機能で水や拭きあとを残さず吸引♪
しっかり汚れを落とします!
コンパクトで軽量
ケルヒャーのクリーナーって立派で大きなフォルムのイメージがありますが、この窓用バキュームクリーナーはそのイメージを一新。
本体質量0.5㎏、サイズは長さ130 x 幅250 x 高さ275とコンパクトなハンディモデルです。
幅25cmと聞くと大きいように感じますが、これはクリーナー先端のパッドの幅部分なので、持ち手の部分はもっと幅狭いです。
窓掃除を3倍効率的に。しかも手が汚れない~
公式サイトには、「窓そうじが3倍速くなる」と書いてありました。
何て魅力的・・・
何日かに分けてやっていた年末の窓掃除も一日かからずできてしまいそう。
しかも汚水タンクの水を簡単に捨てられるので、手を汚さない!
用途いろいろ
口コミにもありましたが、窓だけでなく、浴室の水滴取りや、鏡の掃除、家具のガラス面の清掃にも使えます。
浴室は、友人がカビ防止のために毎日バスタオルで水滴を拭いていると言っていたので、おすすめしてあげたい・・・
これからの時期にはガラスの結露取りにも活用できそうですね~
使用できる場所は、下記の通りです。
・滑らかな面
・窓ガラス
・タイル
・ガラステーブル
・シャワー室
・鏡
WV50、WV75との違いは?
このケルヒャーのバキュームクリーナーwv1を調べていると、何やら似たような機種が二つ・・・
wv50とwv75があるのですが、これはwv1とどこが違うんでしょうか?
調べて表にまとめてみました!
WV1 | WV50 (生産終了) |
WV75 (生産終了) |
|
清掃幅 | 250 | 280 | 大280 、小170 |
タンク容量 (ml) | 100 | 100 | 100 |
充電時間 (分) | 90 | 180 | 180 |
連続使用時間 (分) | 20 | 20 | 20 |
清掃可能面積 | 約55㎡ | 60m² | 60m² |
電源 (V/Hz) | 100 / 50 – 60 | 100 / 50 – 60 | 100 / 50 – 60 |
重さ (kg) | 0.5 | 0.7 | 0.7 |
寸法(長さ×幅×高さ) (mm) | 130 x 250 x 275 | 130 x 280 x 355 | 130 x 280 x 355 |
価格帯 | 約7,500円 | 約6,000円(Amazonのみ) | 約8,000円 |
参考)公式サイト
まず、WV50とWV75は生産終了品なんだそうです!
楽天、Amazonでは一部まだ取扱いがあるようですが、今後品薄になっていきそうですね。
性能の違いを言うと、WV50とWV75は、WV1と比べると清掃幅が大きく、その分ちょっと大きくて重たいです。
一番違うのは充電時間で、WV50とWV75は180分かかっていたものが、最新のWV1型だと90分になっており、半分に短縮されています。
使用可能時間はどれも20分なので、WV1では充電性能がアップしたのだと思います。
性能アップはもとより、WV50とWV75の本体は生産終了しているので、今後、対応するワイプパッドなどの交換部品なども生産終了となる可能性があるのかなーと勝手に思ったりしています。
これから買うなら、WV1の方が良さそうですね。
プレミアムとの違いは?
バキュームクリーナーWV1シリーズには、今紹介している「プラス」の他に、「プレミアム」という機種があるようです。
プラスとプレミアムでは何が違うんでしょうか?
上記と同じように、清掃幅や充電性能などを全て比べてみたのですが、製品のスペックはプラスとプレミアムで全く一緒でした!
何が違うのかというと、以下2点のようです。
本体の色が違う
プラスは本体の色が黄色ですが、プレミアムはグレーです。
付属品が違う
プレミアムには交換用のワイプパッド1個と洗剤4個が付属しています。
プラスでは、本体にワイプパッドはついていますが、交換用のワイプパッドはなく洗剤も1個のみです。
洗剤は「窓用バキュームクリーナー専用洗浄剤」という専用のもので、これだけを買おうと思うと、4個入りが800円くらい+送料がかかります。
またワイプパッド単体も1枚1200円くらいと中々のお値段・・・
プレミアムはプラスと比べて、洗剤3個(約600円)+ワイプパッド1,200円=約1,800円分も付属品が多いのに値段はほぼ同じなんです!
なので、プラスよりプレミアムを買った方が断然お得ということが分かりました。
(今価格を調べてみると、プレミアムの方がなぜか200円くらい安い 8-O)
▼プレミアムの最安販売店はこちら
▼プラスの最安値販売店はこちら
今回は、個人的にすごく気になっている窓用バキュームクリーナーWV1プラスについて調べてみました!
調べてみた結果、買うならWV1プレミアムかな~ 🙂
口コミも良いし、年末の大掃除に向けてほんと欲しいので主人に聞いてみようと思います。
主人はこちらのケルヒャーK3が欲しいみたいなので、相談ですね~
